奥羽本線 赤岩~板谷旧線⑥ 天狗山隧道~環金隧道明かり区間(後編)(2015/11/20
- 2016/09/25
- 23:48

冬枯れ木々が躍る旧線路盤。愛車を横にMR氏が建設時に最も難航し死者も出たという曰くつきの隧道をにらむ。いざ向かいたい所だが、その手前には気になるものが幾つかあった。人口的に加工された木柱があった。非電化時代の電信柱(通称:ハエタタキ)の跡かと思ったが、どうやら直流電化時代の架線柱の物のようだ。旧線の現役時の写真をみればコンクリの架線柱に交じり木製柱が多数立っていた。これが現役時のまま残っていたら、廃...